2011年01月16日

ミニコンサート終了☆

時期が時期だし…と覚悟はしていた天気ですが、見事に大雪kao13
>家族すら来場を諦めてしまうほどicon10

そんな中、天気を考慮した10分遅れで、コンサート開始heart
ミニコンサート終了☆
本日のメンバーです!

ミニコンサート終了☆
木管チームさん。(フルート2・クラリネット2)

ミニコンサート終了☆
金管チームさん。(トランペット2・トロンボーン1・ユーホニアム1)

楽器紹介では、MCさんもサックスで参戦☆w
そして・・・・
ミニコンサート終了☆
打楽器体験コーナー。
この箱、実は楽器なんです!「カホン」というペルーの民族楽器です。
叩く場所によって、大太鼓っぽい音、小太鼓っぽい音、シンバルっぽい音、と色々な音が出ます。はっきり言って…面白いですww
子供たち&パパに体験で叩いてもらい、それにメロディーが乗ってみました。

「普段の練習の成果を見せる」という意味では、とても楽しく・よくできたコンサートだったと・・・私は思いますが、さて、メンバーのみなさんはどう思ってるでしょうか?kao4

本日のプログラム。
1.手のひらを太陽に
2.まねきねこダックの歌
楽器紹介
3.森のくまさん
カホン体験コーナー(アンパンマンマーチ)
4.ドレミの歌
アンコール・ドレミの歌を子供たちみんなも打楽器で参加☆

おまけw
本番終了後はちょーどお昼icon28の時間kao2
ミニコンサート終了☆
いつもは食べ物持参で親睦会開催するんですが、今回はみんな演奏頑張りましたのでオードブル取りましたicon12たまには・・・ねicon12

反省・・・子供たち好きだろうし・・・と、から揚げ大量に注文しすぎましたicon10

----------
楽器紹介で使った、実はメンバーも楽器経験者もほとんど知らないトリビアw
木管楽器の「サックス」と、金管楽器の「ユーホニアム」、
木金だし、形も全く違うこの2つの楽器、じつーは、兄弟なんです!!
サックス(姉・約170歳)、有名ですが「アドルフ・サックス」という人が発明しました。
ユーホニアム(妹・約150歳)、アドルフ・サックスが発明した「サクソルン族」という金管楽器一族から発展してきた楽器と言われています。
といっても、
100年以上前の話ってこともあり、楽器の生まれた経緯は謎の部分も多く、多々ある諸説のヒトツではありますf01

同じカテゴリー(演奏記録)の記事画像
ハンドベル隊・でびゅー☆
21年度の活動報告。
アンサンブル演奏報告。
同じカテゴリー(演奏記録)の記事
 ハンドベル隊・でびゅー☆ (2011-10-30 21:45)
 21年度の活動報告。 (2010-03-30 21:08)
 アンサンブル演奏報告。 (2008-12-27 20:21)
 公民館祭ステージ発表 (2008-11-02 13:00)
 にこっと♪アンサンブル (2008-03-04 10:30)

Posted by SingSingSing! @ママブラスBean's♪ at 21:35│Comments(2)演奏記録
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!

ほんと見事に大雪~

でも、満足いくコンサートで良かったですね。

親子コンサートいいですね~♪
Posted by ゆき at 2011年01月16日 22:35
見事なやや祭り日和wの大雪で、客席の入りも………な感じではあったんですが(苦笑)
取り合えず今は何も考えずボーーーっとしてます( ̄ω ̄;)来月からの練習内容考えなきゃならんのですがυ

親子で楽しむ……と言いつつ、うちの坊主は最初から最後までずっとDSやってたんです━━(# ゚Д゚)━━!!(怒)
Posted by SingSingSing! @ママブラスBean's♪ at 2011年01月17日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。